嬉しい限りです。
漁模様はこちら
17日(日)は 伊勢湾(内湾) 2200桶
遠州灘(外海) 500桶
18日(月)は 伊勢湾(内湾) 3700桶
遠州灘(外海) 400桶
連続しても1000桶も増えるという、喜ばしい漁が続いています。
しかし、本日1700桶 は、かえりが混じっていました。

内湾の春漁もボチボチ一度途切れる予感です。
ただし、遠州灘での漁が始まってきました。
ですから、漁は遠州灘主流になっていくかもしれないので、
まだまだ、大漁が続いてくれると思っています。

ハゼの子が混じっていて、選別が少々大変です。
ハゼの子は、食べても毒性は全くないので大丈夫なのですが、
食べるとゴリゴリするので、大阪では『ゴリ』とよばれるそうです。
面白いあだ名をつけるものですね。

明日も漁出る予定です。
うれしい悲鳴ですが、しらすの選別が中々進まず・・・。

ですが、漁がある事がなにより大事ですから!

ひたすら、せりで、じゃんじゃん買うのみです。
がんばります。
